粉瘤 ふんりゅう アテローマ

「粉瘤」またの名をアテロームやアテローマといい、誰にでも、全身のどこにでもできる可能性がある良性の腫瘍です。
背中・頬・耳たぶなどにできることが多いです。半球状で中央付近に黒っぽい開口部が見られることもあります。

原因

原因は明確にならないことも多いですが、毛の生え際が狭まったり詰まったりすることが原因の一つになるといわれています。また打撲や外傷などのケガによって皮膚の一部が中に入り込んでしまうことで起こったり、ウイルス感染によって発生したり、ニキビ痕に生じたりすることもあります。
それほど大きくならず無症状のこともありますが、放置すると徐々に大きくなったり、細菌に感染して急に大きさを増して赤く腫れて痛みを伴ったりすることもあります。赤く腫れている粉瘤から無理に膿を出そうとすると、袋が破れて脂肪織内に散らばり、慢性化する危険性もあります。無理に自身で処理せずに、早めに医師に相談して適切な処置を受けることが望ましいです。

治療

 
軽い炎症であれば、抗生物質を内服することで炎症はおさまります。
強い炎症を伴う場合は、表面の皮膚を切開して膿を外に出します。特に赤みや痛みを伴わない場合は、外科的切除術によって表面の皮膚ごと切り取ります。よほど大きなものでなければ、局所麻酔による日帰り手術で可能です。日帰り手術の計画を立て、後日切除します。
 
粉瘤はあくまでも良性腫瘍なので切除するか否かは本人の自由意志ですが、非常に大きくなった場合は切除することをお勧めいたします。