Information / お知らせ

<求人>「介護のしごと就職相談会&面接会」に参加します


(2022年12月26日)  
当法人は「介護のしごと就職相談会&面接会」に参加します。

社会福祉施設等での就職希望者及び興味のある方、
当法人での働き方について話だけでも聞いてみたいという方は、
ぜひお気軽にお越しください!参加費は無料です!
 
【日時】令和5年2月3日(金)13:00~16:00(15:30受付終了)
【会場】テクスピア大阪 1階小ホール(大阪府泉大津市旭町22-45)
 
主 催:大阪府
受託者:社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センター
共 催:大阪労働局・ハローワーク泉大津
 
「介護のしごと就職相談会&面接会」詳細については下記URLをご参照ください    
大阪福祉人材支援センター ホームページへ移動します)

年末年始の新型コロナ無料PCR検査実施日のお知らせ


(2022年12月9日) 
安藤外科・整形外科医院 駐車場内プレハブで実施している
「新型コロナ無料PCR検査事業所」の年末年始の運営日についてお知らせします。
 
<年末年始の運営日>
・令和 4年 12月 28日(水)通常通り(10:00~13:00)
令和 4年 12月 29日(木)閉 鎖
・令和 4年 12月 30日(金)閉 鎖
・令和 4年 12月 31日(土)閉 鎖
・令和 5年   1月   1日(日)~ 1月   3日(火)休 日
・令和 5年   1月   4日(水)閉 鎖
・令和 5年   1月   5日(木)通常通り(10:00~13:00)
 
PCR検査結果の有効期限は、検体採取日+3日となっております。
 運営日をご確認の上、ご利用ください。

新型コロナワクチン接種予約受付のお知らせ


(2022年12月1日) 
当院では、新型コロナワクチン3回目接種・4回目接種・5回目接種も行います。
接種予約人数に限りがあるため、必ずご予約をお願い致します。
 
〇電話予約受付時間
 日時:月曜日~土曜日の午前10時~午後4時(※日曜・祝日休み)
 電話:0725-22-5515
 ※事前予約制
 ※混雑を避けるため外来窓口での予約受付はいたしません。
 ※12/1~受付開始
 
〇接種日時
・令和 5年 1月  7日(土)午後 2時~ 3時
・令和 5年 1月14日(土)午後 2時~ 3時
・令和 5年 1月21日(土)午後 2時~ 3時
・令和 5年 1月28日(土)午後 2時~ 3時
 
必ず電話での予約をお願い致します。

年末年始の外来診療について


年末年始(12/30~1/4)の外来診療について以下のとおりとさせていただきます。
ご通院中の患者さまには、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承の程お願い申し上げます。
 
12/30 (金) 診   療  (午前中のみ)
12/31 (土) 休 診
  1/  1 (日) 休 診
  1/  2 (月) 休 診
  1/  3 (火) 休 診
  1/  4 (水) 通常診療
 
投薬処方を受けておられる方は、お薬が不足とならないようご注意ください。
寒い日が続きますが、みなさまくれぐれも体調管理にはご注意ください。
 

令和4年11月
 

インフルエンザ予防接種のご案内


(2022年10月31日)
当院では令和4年10月5日(水)より、インフルエンザ予防接種の受付を開始しました。
 
接種費用:一律 1回につき 2,800円(税込)
接種回数:年齢13才以上 1回
     生後6ヶ月以上13才未満 原則2回接種
 
~忠岡町にお住まいの方へ~
■接種期間:令和4年10月5日~令和5年1月31日まで
■対象となる方:①65歳以上の町住民 ②60~64歳の町住民で、心臓・呼吸器・腎臓・免疫機能に身体障害者手帳1級相当の障害がある方。*上記に該当する身体障害者手帳1級またはそれを証明する医師の診断書の持参が必要です。
■接種回数:おひとりにつき、1回
■接種費用:無料(令和4年度に限り)
 
詳しくは外来受付まで(0725-22-5515)お問い合わせください。

2022年10月からの外来診療体制について


(2022年10月3日)

電子カルテ導入のお知らせとお願い


(2022年8月1日)
当院では令和4年8月1日(月)より、電子カルテシステムを導入することになりました。
これにより院内の情報共有や伝達がスムーズになり、効率的な診療が可能になることで、患者さまへのサービス向上に繋がると考えております。
 
スタート当初は電子カルテの操作が不慣れなことや、受付・会計などの流れの変更等により、診察待ち時間が多少長くなることも予想されます。
しばらくの間、何かとご迷惑をおかけ致しますが、混乱のないように職員一同努めますので、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

2022年7月1日より安藤元博医師が名誉院長、
太田宗幸医師が院長に就任いたします。


(2022年6月29日)
引き続き、内科・外科ともに担当いたしますので、お気軽にご相談ください。

リハビリテーションのお知らせ

脳血管疾患、運動器リハビリテーションの施設基準が変わります。


(2022年5月10日)
この度、理学療法士、作業療法士の増員と設備充実にて、厚生局から認可を受け、脳血管疾患リハビリテーション施設基準がⅢからⅡへ、運動器疾患リハビリテーション施設基準がⅡからⅠへと各変更になります。
 
つきましては、診療点数も下記の通り変更となるため、窓口での支払金額にも変更が生じますのでご理解いただけますようお願い申し上げます。

令和4年5月1日より
変更前  脳血管疾患リハビリテーション(Ⅲ)  100点 
変更後  脳血管疾患リハビリテーション(Ⅱ)  200点 
 
令和4年6月1日より(予定)
変更前  運動器リハビリテーション(Ⅱ)    170点 
変更後  運動器リハビリテーション(Ⅰ)    185点 
 
ご不明な点がございましたら、リハビリテーションスタッフ、受付スタッフにお尋ねください。
 

大型連休(ゴールデンウィーク)の外来診療について


(2022年4月1日)
大型連休の外来診療について以下のとおりとさせていただきます。
ご通院中の患者さまには、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承の程お願い申し上げます。
 
4/29(金・祝)休 診
4/30(土) 診 療 (午前診のみ)
5 / 1(日) 休 診
5 / 2(月) 通常診療
5 / 3(火・祝)休 診
5 / 4(水・祝)休 診
5 / 5(木・祝)休 診
5 / 6(金)通常診療
 
投薬処方を受けておられる方は、お薬が不足とならないようご注意ください。
また、緊急時や、ご入院が必要な場合は随時ご対応させていただきますので、お電話にてお問い合わせください。

年末年始の外来診療について


年末年始(12/30~1/4)の外来診療について以下のとおりとさせていただきます。
ご通院中の患者さまには、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承の程お願い申しあげます。
 
12/30 (木) 診   療  (午前中のみ)
12/31 (金) 休 診
  1/  1 (土) 休 診
  1/  2 (日) 休 診
  1/  3 (月) 休 診
  1/  4 (火) 通常診療
 
投薬処方を受けておられる方は、お薬が不足とならないようご注意ください。
また、緊急時や、ご入院が必要な場合は随時ご対応させていただきますので、お電話にてお問合せください。
寒い日が続きますが、みなさまくれぐれも体調管理にはご注意ください。

令和3年11月
 

2021年の祝日移動に伴う外来診療について


(2021年6月1日)
東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて、2021年の祝日が移動します。
それに伴い、外来診療について以下のとおりとさせていただきます。
ご通院中の患者さまには、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承の程お願い申し上げます。
 
・7/19(月) 診 療
・7/22(木・祝)休 診(海の日)
・7/23(金・祝)休 診(スポーツの日)
・8 / 9(月・祝)休 診(山の日振替休日)
・8/11(水) 診 療
・10/11(月)診 療
 


 ※ 当院休診日:土曜日午後・日曜日・祝日
 
投薬処方を受けておられる方は、お薬が不足とならないようご注意ください。
また、緊急時や、ご入院が必要な場合は随時ご対応させていただきますので、お電話にてお問い合わせください。
 
なお、祝日に関する詳細は、「2021年祝日移動について(首相官邸ホームページ)」をご確認ください。

医敬会では「入職支度金制度」を設けております。


2020111日)
「入職支度金制度」のご案内
 常勤職員として入職される方で、
・直接当法人ホームページ又はお電話にて応募された方
・当法人在籍スタッフからの紹介
・ハローワークからの紹介
・夜勤等が必要な場合において勤務可能な方(正看護師・准看護師・病棟看護補助者のみ)
上記すべてに該当する方に支度金を支給する制度です。
※いずれも人材紹介会社を経由してのご応募は対象となりません。
※求人募集の時点において、当法人が求人募集を行っている場合に限ります。
※非常勤として入職される際にも一部職種に関しては本制度が適用される場合がございます。
 
◎入職支度金制度の概要・詳細につきましては こちら をご覧ください。
 
本件に対するお問い合わせ
医療法人 医敬会 総務部
TEL :0725-22-5515(代表)

健診を希望される方へ


(2020年6月16日)
患者様へ
一般健診・特定健診などの健康診断を随時受け付けております。
※企業健診は要予約
お気軽にお問い合わせください。

新型コロナウイルスに関する問い合わせ窓口


2020年3月
新型コロナウイルスについて、
お問い合わせ・受診をする前に、
以下の情報より適切な問い合わせ窓口をご確認ください。
 
 

厚生労働省の電話相談窓口

新型コロナウイルス感染症について、
厚生労働省の電話相談窓口が設置されております。
 
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
聴覚に障害のある方をはじめ、
電話での御相談が難しい方は、
FAX(03-3595-2756)をご利用いただくか、
一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。
 
 

新型コロナウイルスに関する一般的な相談窓口(都道府県別)

各都道府県が設置している電話相談窓口を
あわせてご確認ください。
 
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、
府民の皆様からの健康相談に応えるため、
電話相談窓口が設置されております。
 
【相談窓口】
専用電話 06-6944-8197
ファクシミリ 06-6944-7579
【相談受付時間】
午前9時から午後6時まで (土曜・日曜・祝日も対応)
※一般的な質問は大阪府ホームページ等を参照してください。
 
 

新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)について

次の症状がある方は
「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」に
ご相談ください。
センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、
専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。
マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
 
【相談対象者】
A 風邪の症状や37.5℃前後の発熱が4日程度続いている。
(高齢者・妊婦・基礎疾患がある方は2日程度)
B 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 
 
 
大阪府和泉保健所
電話番号 0725-41-1342
ファクシミリ 0725-43-9136
 
 大阪府岸和田保健所
電話番号 072-422-5681
ファクシミリ 072-422-7501
 

面会禁止のお知らせ


2020年03月
 
WHOは新型コロナウィルス感染症を
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言しており、
国内でもヒトからヒトへの感染を認めていることから
更なる感染の拡大が懸念されます。
 
 
当院では、院外からの持ち込みを防ぐため、
当面の間、施設内において全面、
面会を原則として禁止させていただくことになりました。
 
何かございましたら、事前にお電話等でご相談頂きたく
お願い致します。 
( 病 棟 :0725-22-5515) 
(サ高住:0725-22-8022) 
 
 
国内での新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、
当面の間、入院患者さんへの面会はご遠慮ください。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力を頂きますようお願いいたします。

訪問看護、随時相談受付中!
~ご自宅での療養生活にお困りごとはございませんか?お気軽にご相談ください。~

▶2019年3月4日



 

18年8月13日別館デイケア複合施設グランドオープン!

▶2018年8月13日


img20180929152050958850.jpg img20180929152922369848.jpg img20180929174406186746.jpg img20180929174911682508.jpg img20180929175209547794.jpg

院内報 さつきだより 別館OPEN記念号 医療法人 医敬会  

資格取得支援制度を導入。

▶2018年03月01日
スキルアップを目指す無資格の介護職員に対し、介護職員初任者研修資格取得をサポートいたします。

医療法人 医敬会