送迎サービスについて

当院では、通院に困難な方を対象に、ご自宅から医院まで無料送迎サービスを行っております。
 

  •  専属の送迎担当スタッフが、親切丁寧な対応を心掛けて毎日送迎しております。
  • 午前診・午後診ともにご自宅から当院、当院からご自宅への送迎をしております。
  • お一人での通院に不安がある患者さんに、送迎サービスを利用いただいております。

送迎の範囲は、当院から7km圏内とさせていただいており、ほとんどの患者さんのご自宅をカバーしております。
 

  • 日本一小さなまちの忠岡町にある当院は、地域の皆様の「かかりつけ医」として地域医療を担っているため、患者さんのご自宅は当院の近くの方が中心。
  • 送迎車輛は軽自動車ですので、ご自宅前の道路が細くてもお伺いしております。
  • 専属の送迎担当スタッフは、圏内の道路を熟知し、安全な送迎を心掛けております。
 

送迎担当者が乗り降りのお手伝いをさせていただき、ご自宅の玄関前までお送りしております。
 

  • 送迎はご自宅前まで、マンションなどの集合住宅の場合は入口前まで送迎しております。
  • 送迎車への乗り降りのお手伝いはもちろん、玄関前までの段差など危険な箇所では、介助させていただいております。
  • ご自宅周辺で特に危険な箇所がございましたら、ご遠慮なくお声がけください。
 

ご家族同伴の乗車や車いすの方の乗車も可能です。
 

  • 送迎車は車いす仕様の福祉車両です。
  • 送迎車の乗り降りだけでなく、駐車場から医院の中までお手伝いしております。
  • 「今日は検査もあるから長くなりそうやし。」「しっかり先生に診てもらっておけば安心やから。診療が長くなってもちゃんと帰りも送っていくから大丈夫やし。」そんな患者さんとの会話もいつもの様子。

地域の「かかりつけ医」であるからこそ、地域に密着。
 

  • 電動開閉ドアですが、手動で確認しながら開け閉め。
  • 乗車している患者さんのことを中心に考えると、自然とそのような行動になります。
  • 以前に送迎した患者さんとばったり。
  • 「最近具合はどうですか?」そんな会話が自然とできるのも、地域に密着し地域の患者さんをほぼ把握できているからこそ。
  • 送迎で一番大切なこと。それは安全に患者さんを送り迎えすること。
  • 今日も安全運転で、患者さんのご自宅と医院を安全運転で往来しております。

その他
 

介護保険などを使う社会保険のサービスではございません。独居等で交通手段が無い、車いすのため通院に不便等、ご利用希望の方は診察時にご相談ください。
 (但し、ご希望に添えない場合もございます。)
お迎えを優先して行っております。ご自宅へのお送りは順次対応させていただいております。
天候や交通事情、送迎車の手配等で送迎の時間に誤差が生じることもございます。
ご自宅と当院までの往復以外の場所への送迎は出来かねますので、ご了承ください。
送迎担当スタッフが乗り降り等のお手伝いはさせていただきますが、患者さん自らの不注意による事故等は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 
 

通院でお困りの患者さん・家族さん、送迎サービス利用について
何かご質問等ございましたら、
診察時等に医師や看護師にご遠慮なくご相談ください。