新型コロナウィルス感染症の院内感染防止に、最善の取り組みを行なっております。
地域の皆様におかれましては、持病の悪化等が無いように、安心して診療を受けて頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナPCR無料検査について(大阪府在住の方へ)
当院では、大阪府が行っている「感染拡大傾向時の一般検査事業」の
検査実施事業所として【PCR無料検査】を行なっております。
大阪府在住の方を対象としたPCR無料検査の受検が可能です。
【検査対象者】 感染不安を感じる大阪府在住の方で
①.無症状者であること
②.濃厚接触の可能性がないこと
①と②の両方に該当する方
【無料検査期間】令和4年5月23日(月)以降も検査継続中(※)
(※)期間は、今後の感染状況に応じ変更する可能性があります。
【検査実施日時】月曜~金曜(祝日を除く)10:00~13:00
【検査実施場所】安藤外科・整形外科医院 駐車場内プレハブ
【持ち物】 携帯電話(検査実施前に検査に必要な個人情報等の登録が必要になります)
身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)
感染を疑う症状や、濃厚接触の可能性がある方は無料検査の対象外です。
※検査結果等に関する問い合わせは直接、検査機関である C-PASSカスタマーセンター(03-4405-3686)へお問い合わせ下さい。当院では検査結果等に関するお問い合わせには回答できませんので、予めご了承ください。
※その他詳細については 大阪府 無料検査 でご確認ください。
お知らせ
2022年06月 2022年7月1日より安藤元博医師が名誉院長、太田宗幸医師が院長に就任いたします。 New! info>> |
---|
2022年05月 リハビリテーションのお知らせ New! info>> (脳血管疾患、運動器リハビリテーションの施設基準が変わります。) |
2022年04月 大型連休(GW)の外来診療について info>> |
2022年04月 さつきだより春号発行致しました。 info>> |
2022年01月 さつきだより新年号発行致しました。info>> |
2021年11月 年末年始の外来診療について info>> |
2020年10月 (求人)医敬会「入職支度金制度」について info>> |
2020年03月 新型コロナウィルスに関する問い合わせ窓口 info>> |
2020年03月 面会禁止のお知らせ info>> |
スタッフブログ 毎月更新中です。 ブログはこちら
2022年6月
・ヘルパーSスタッフブログ New!
2022年5月
・医療事務部スタッフブログ
2022年4月
・新型コロナPCR無料検査について(大阪府在住の方へ)
2022年3月
・(サ高住より)さくら 咲きました。
・(看護部病棟スタッフ)初めまして
2022年2月
・(サ高住より)『3月3日は桃の節句のひなまつり』
・(サ高住より)2022年も2月になりました
・(リハ部スタッフ)初めまして・・・
当院について
地域生活を支える医療
1977年よりこの忠岡町にて、地域の方々に最善の医療を提供し、皆様から信頼を頂けるように取り組んで参りました。その思いは、創業時も、今も、これからも、変わらず、私たちの理念として持ち続けて参ります。
事業紹介
19床の入院機能を持った有床診療所
住み慣れたご自宅で暮らし続けていけることが良いですが、状況に応じて治療に専念するためにも入院が必要なこともございます。
「ときどき入院・ほぼ在宅」で可能な限りご自宅でお過ごし頂けるように支援しています。
充実した生活を送るためのリハビリテーション
リハビリテーションとは、可能な限りもとの生活を取り戻すことであり、単に機能訓練という意味ではありません。
専門の療法士が症状に最適なリハビリテーションプログラムをご提供いたします。
また、消炎鎮痛(痛みを和らげる)処置に特化した設備器械も整っております。

この地域で暮らしていくためのサ高住
住み慣れたこの地域で、住み続けたいという思いを叶えるために。介護スタッフが常駐している医療法人の運営するサービス付き高齢者向け住宅「ナーシングホーム忠岡さつき通り」を、本館の3階に16室、設けております。
多岐のニーズに応える通所リハビリテーションセンター
リハビリ専門スタッフを常勤で2名以上配置し、医師の管理下で消炎鎮痛(痛みを和らげる)施設をご利用いただけます。その他、体操やリクリエーションも通じて楽しく運動機能維持に取り組んでいただけます。お食事や入浴の介護も行っています。
ご自宅までスタッフが送迎しますので、安全にリハビリプログラムに取り組んでいただくことができ、ご家族の方も安心です。
医院併設の施設ですので、同一建物内に医療スタッフが常駐。安心感があります。
在宅生活を支える居宅サービス
「自宅で過ごしたい」を叶えるために、患者さんの治療のみに専念するのではなく、QOL(生活の質)向上にむけて、多職種で協働し、懸け橋となっております。
主な疾患
地域の皆様の「かかりつけ医」として、診察や相談、在宅生活のサポートを行なっております。
ピックアップ 記事
求人特集
広報誌「さつきだより」
医療法人医敬会は、忠岡町に医院を構え介護事業も展開し、地域の皆様の医療と介護の架け橋となり社会への貢献に努めるよう、様々な取り組みを行なっております。
忠岡町の町の花である「さつき」を広報誌の名前に使用させていただき『さつきだより』として、当法人の活動の内容などを皆様にお伝えできればと年4回発行しております。
是非お手に取りご高覧頂きたくお願い申し上げます。
交通アクセス
● 電車でお越しの方 | 南海本線・忠岡駅・徒歩5分 南海本線・なんば駅より20分 |
● お車でお越しの方 | 忠岡町役場南隣り |
● バスでお越しの方 | 町営福祉バス「庁舎前」停留所下車すぐ |
電車でお越しの方 | 南海本線・忠岡駅・徒歩5分 南海本線・なんば駅より20分 |
お車でお越しの方 | 忠岡町役場南隣り |
バスでお越しの方 | 町営福祉バス「庁舎前」停留所下車すぐ |
お問い合わせ
安藤外科・整形外科医院は、大阪府の南部に位置する泉州地域の日本で一番小さなまちの忠岡町にある有床診療所です。
忠岡町や近隣の岸和田市・泉大津市・和泉市を中心とした地域の皆様の「かかりつけ医」として外科・整形外科の疾患に限らず内科の疾患などプライマリーケアの1次医療から2次医療の役割を担っております。
忠岡町をはじめとし、皆様が住み慣れたご自宅・地域で暮らし続けることができるように、医療と介護の側面から地域貢献していけるよう、最良の医療を提供してまいります。